クジラをクリックしていただけるとランキングがあがります。
ぜひぜひ、クリックお願いいたします。
m(_ _)m ゆたしくです。 みやざと
↓ ↓ ↓
人気ブログランキングへ
【光が丘三線教室お稽古☆8月9日 木曜】
第1,3週 木曜日 13:00~14:30
![]()
☆今年は暑いし、台風も多いし、たいへんです。
そろそろお天気も、ほどほどでお願いしたいのですが (^^;
光が丘教室は、11月の発表会に向けて動いておりますよ。
衣装がいい感じになりそうです。(^^)
当日まで僕も見れないようです。
それも楽しみ♪
【練習内容】
・基礎練習
・かぎやで風節
・瀧落すががち
・安里屋ゆんた
・安波節
・娘ジントヨー
など
☆次回の光が丘三線教室は…
8月30日(木)です。
みなさま次回もよろしくお願いいたします。!!
\(^o^)
《大好評!光が丘定点観測》
![]()
本日8月9日は、台風の影響もたいしてなくて良かったという感じの空です。
![]()
7月19日は、うだるような暑さでした(;´д`)
![]()
7月5日は、梅雨に逆戻りしたかのようなお天気でした。
![]()
上は6月21日の光が丘。
曇り空。まさか6月中に梅雨が明けるなんて思っていなかったころです 笑
こちらは、4月19日
![]()
4月5日。
![]()
![]()
上は、3月29日。
イチョウの若葉が!!(≧∀≦)
下は3月15日
曇り空です。
花粉が舞っているのが見えそう( ;∀;)
![]()
下は3月1日
![]()
![]()
上が、2月22日
下は2月1日
![]()
下は1月11日の光が丘。
空がひろーい!(^o^)
![]()
![]()
上が、12月21日
下は、11月7日
![]()
![]()
上 11/16
下 11/9 の画像です。
変化がよくわかりますねぇ
![]()
そしてその下は、10月12日の様子
![]()
こちらは8月17日の様子
![]()
こちらは、4月21日の様子です。
下は、さらに前
![]()
ブログで季節の変化を感じてくださいね〜^_^
【NHK文化カルチャー 光が丘教室】
〒179-0072
東京都練馬区光が丘
5-1-1 IMA中央館4階
TEL 03 3976 1611
ぜひぜひ、クリックお願いいたします。
m(_ _)m ゆたしくです。 みやざと
↓ ↓ ↓

【光が丘三線教室お稽古☆8月9日 木曜】
第1,3週 木曜日 13:00~14:30

☆今年は暑いし、台風も多いし、たいへんです。
そろそろお天気も、ほどほどでお願いしたいのですが (^^;
光が丘教室は、11月の発表会に向けて動いておりますよ。
衣装がいい感じになりそうです。(^^)
当日まで僕も見れないようです。
それも楽しみ♪
【練習内容】
・基礎練習
・かぎやで風節
・瀧落すががち
・安里屋ゆんた
・安波節
・娘ジントヨー
など
☆次回の光が丘三線教室は…
8月30日(木)です。
みなさま次回もよろしくお願いいたします。!!
\(^o^)
《大好評!光が丘定点観測》

本日8月9日は、台風の影響もたいしてなくて良かったという感じの空です。

7月19日は、うだるような暑さでした(;´д`)

7月5日は、梅雨に逆戻りしたかのようなお天気でした。

上は6月21日の光が丘。
曇り空。まさか6月中に梅雨が明けるなんて思っていなかったころです 笑
こちらは、4月19日

4月5日。


上は、3月29日。
イチョウの若葉が!!(≧∀≦)
下は3月15日
曇り空です。
花粉が舞っているのが見えそう( ;∀;)

下は3月1日


上が、2月22日
下は2月1日

下は1月11日の光が丘。
空がひろーい!(^o^)


上が、12月21日
下は、11月7日


上 11/16
下 11/9 の画像です。
変化がよくわかりますねぇ

そしてその下は、10月12日の様子

こちらは8月17日の様子

こちらは、4月21日の様子です。

下は、さらに前

ブログで季節の変化を感じてくださいね〜^_^
【NHK文化カルチャー 光が丘教室】
〒179-0072
東京都練馬区光が丘
5-1-1 IMA中央館4階
TEL 03 3976 1611