Quantcast
Channel: 沖縄三線宮里道場☆
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6286

月~木曜は【 三線美ら弾きミニ講座 】

$
0
0
クジラをクリックしていただけるとランキングがあがります。
ぜひぜひ、クリックお願いいたします。
m(_ _)m ゆたしくです。 みやざと

↓ ↓ ↓



人気ブログランキングへ




*三線美ら弾きミニ講座 no.23

~三線のお悩み解決?三線を弾くコツを解説していくミニコラムです(^o^)



《ちんだみ 調弦のお話 その7 》
~ぴったり音をあわせて、癒しの音色を奏でましょう♪~

きょうは二揚げの調弦のお話です。

本調子が基本の調弦なわけですが、二揚げはその本調子から二弦を一音あげます。

ド・ファ・ド → ド・ソ・ド

と、なります。

チューナーがない場合は、

三、三、二、二、三、二、二 と弾いて

チ イ チ イ パッ パ と聞こえていればあってます。
(このメロディーを知らない世代も多いんですよね。ジェネレーションぎゃぷです^^;)


一、一、二、二、と弾いて

キ ラ キ ラ と、キラキラ星のメロディーになればあってます。

最後に確認をしましょう。

合、乙、老、下老、四、上、中、工 と弾いてみてください。

ド、レ、ミ、ファ、ソ、ラ、シ、ド となっていれば二揚げの調弦完成です。
(*^_^*)


(一、二、三はどの弦かを表しています)

きょうはここまで(^o^)/

Viewing all articles
Browse latest Browse all 6286

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>